ぐらまらすふぁみりーきゃんぷ 家族でキャンプ!冬はスノーボード!快適に過ごす為の豆知識

家族全員が快適に、楽しいキャンプができる!初心者が初心者に教える豆知識、冬はスノボ!

ゴーグルは初心者こそ種類や機能を知って選ぼう!常に付ける習慣が上達のカギ

      f:id:home-run:20171004191613j:plain

【目次】

 

常にゴーグルは装着し、ゴーグルをしたまま滑ることに慣れることを初心者に薦めています。

スノーボードビギナーこそ、自分に合ったゴーグルを選んでほしいです。

レンズの色の種類もたくさんあります。

可視光線透過率とかどれを選んだらいいか分からない人に読んでほしいです(^^)

 

ゴーグルをサングラスで代用するのは大間違いです。

ゴーグルをすると視界が狭くなり滑りにくい!邪魔になる!って初心者の方は特に思います。

ゴーグルは何のためにするのか?

良く晴れている日はまぶしくて、目を開けてられなくて雪の段差などが見えにくい雪目防止。

天候が悪く吹雪で開けてられない時に雪が目に入ったりして、段差が見えないなどの防止、防寒。

転倒時の目の保護です。

 

ゴーグルをすると視野が狭くなると思ってしまうのは、サングラスの延長、海などで使うゴーグルなどを連想しているからです。

当然のことながら視野は狭くなると思います。

特にショップなどで試しに装着しても視界が狭く感じるだけでゴーグルレンズの効果なんて雪山でなければほとんど分からないと思います。

 

日差しの強い時だけ、吹雪の時だけゴーグルをするのは間違いです。

穏やかな天気の時など、ある程度のレンズ性能があるゴーグルをしておけば、真っ白なスキー場の斜面の凹凸などが分かります。

また急な天候の変化でも、常にゴーグルをする習慣をつけておかないと、イザっていう時に困りますよ~。

 

ゴーグル選びの基準~可視光線透過率とは?

 

可視光線透過率

可視光線透過率はゴーグル選びの基準となる指標です。

ゴーグルレンズはどれだけの光を通すかの目安となる率です。

この数値が大きく(100%に近づく)なるほど光を通しやすいレンズです。

簡単に言うと、晴天時は可視光線透過率が低いレンズ、吹雪やナイターなどの暗い時は可視光線透過率が高いレンズが見えやすいということです。

 

ゴーグルを天候によって2つくらい使い分けれれば1番良いのですが、お金もかかる事なので(^^;

初心者はある程度オールマイティーに使用できるゴーグルを選んで購入するのが無難だと思います。

 

数値の目安としては、

可視光線透過率70~30%くらいはどの天候でもオールマイティーに使用可能です。

もっと無難にするなら50~40%あたりが良いです。

 

ゴーグルを選ぶ基準~レンズの色と性能の違い

 

 

ゴーグルを選ぶ判断基準となるのはレンズの色です。

色にもいろんな種類があり得意な天気で性能が違います。

やっぱりここでも、どの天候にも対応できるオールマイティーな色をおすすめします。

 

・オレンジ

晴れている日も曇りの日も、吹雪の日も、どの環境でも使用しやすいレンズカラーです。

初心者や初めて購入する人はオレンジレンズをおすすめします!

 

・ピンク

オレンジと同様に、どの環境でも利用がしやすいレンズカラーです。

オレンジよりも少し曇りの日やナイターに強いです。

一方で、晴れの日にはまぶしく感じることもあります。

 

・イエロー

オレンジ、ピンクと比べると、悪天候やナイター向けのレンズカラーになります。

晴れの日でも使用ができなくはないのですが、まぶしく感じることがあります。

 

 ・グレー

カラーレンズに比べると視界は暗くなります。晴れている日や曇りの日向けです。

レンズにカラーがない分、自然な視界になります。

 

・ブルー

雪の凹凸(でこぼこ)が見やすいレンズカラーです。晴れている日向けのレンズです。

 

・ミラーレンズ

鏡のようになっていて、外側からは目が見えないようになっているレンズです。

晴れの日向けのレンズで、太陽の光を反射して目を守ってくれます。ファッション性にも優れていて、見た目はカッコ良いです。

シングルレンズとダブルレンズの違い

ゴーグルでシングルレンズとダブルレンズという構造が違うものがあります。

単純にレンズが2重になっているかなっていないかの違いなのですが、これはレンズが曇りやすいかどうかです。

一般的にはダブルレンズの方が曇りにくいです。

ゲレンデで滑っていてレンズが曇るのはけっこう厄介です。

出来ればダブルレンズをおすすめします!

 

おすすめのゴーグル

老舗。信頼のスミス。

アジアンフィットで日本人の顔面に合います。

何個かゴーグルを持っていますが、結局スミスを使ってます。

 

最近流行りのエレクトリック。

Electric(エレクトリック) スキー・スノーボードゴーグル EGX GLOSS BLACK 2-BRONZE/RED CHROME LENS 16EGXGB2_1

Electric(エレクトリック) スキー・スノーボードゴーグル EGX GLOSS BLACK 2-BRONZE/RED CHROME LENS 16EGXGB2_1

  • 出版社/メーカー: Electric(エレクトリック)
  • メディア: スポーツ用品
 

 

使った事ないですが、コスパも見た目も良さそう!

 

 初心者だからこそ、楽なブーツを。

www.famicamp.com

 

こわくない板。おすすめしています。

www.famicamp.com

 

ビンディングで悩んでいる人におすすめです。

www.famicamp.com

  

 

 

にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 スキースノボーブログ 初心者スノーボーダーへ
にほんブログ村

 

秋のキャンプメニューは串揚げがおすすめ!熱々が食べたくなる季節~ご飯が美味しいキャンプをしよう!

 【目次】

 

  f:id:home-run:20171002225559j:image

キャンプで料理、何を作ってますか?

我が家は毎回初めてチャレンジする物を作って、楽しんでます(´▽`)

だいたい私の友達家族でキャンプをするので、ママ同士前もってメニューを決めて材料を分担して用意していきます。

1人だったらやってないだろうな~っていうめんどくさいご飯も、友達がいたら楽しい♪

キャンプをするとなれば2泊3日します。

1泊目の夜と2泊目の昼と夜に凝った料理を作りますよ~。

今までで一番人気で売れたのが串揚げだったので、紹介します!

 

女子キャンプが流行るのが分かります。

最近のテントサイトは、ママの趣味が全面に出てます。

かわいいキッチン周りです。

ママ達のキャンプの知識が増えて、カワイイ物が欲しくなるんです。

キッチングッズも、女性が使いやすくてオシャレな物がいっぱいでてきて、物欲が止まらない・・・。

料理も完全にママ達主導。

パパ達の趣味だったはずが、ママ達の会に変わっていってます(^^)

ママ達はやっぱり子ども達が喜んでいっぱい食べてくれる料理を考えます!

せっかくのキャンプだから、子ども達にも手伝ってもらって、食育的な事もしたい。

子どもは、自分で作った物は食べてみる・・・不思議。

あの食べ放題の串揚げ屋さんの串揚げの作り方!子どもが作りたがるメニュー!

串揚げの準備

薄力粉、揚げ油、パン粉、ソース、竹串

串揚げの具材

牛肉、豚肉、海老、レンコン、なす、玉ねぎ、じゃがいも、ウインナー、エリンギ、パプリカ、ウズラの卵、カマンベールチーズ、冷凍たこ焼き

 

野菜はキャンプ場の近くの道の駅とかで買います。

現地で万願寺、いんげん、しいたけなどを買いました。

 

まず、肉や野菜を切って、串にさしていきます。

1人だったら死にそうな量でも、キャンプ場では時間があるし、しゃべってたらあっと言う間です。

   f:id:home-run:20171002225359j:image

  f:id:home-run:20171002225447j:image

 

衣を作ります。

薄力粉を水で溶きます。

平らなカレー皿がいいと思います。

具材にドロッと付くぐらいドロドロに。

  f:id:home-run:20171002225240j:image

少なかったら何回も足さないといけないので、最初からまぁまぁ多めに作ります。

卵は使わない、あの食べ放題の串揚げ屋さん風です。

 

子ども達が自分の好きな串を取り、衣を自分で付け、パン粉も付けます。

   f:id:home-run:20171002225200j:image

串の先だけ持って全部出来るので、手も汚れないし、キャンプ場だから下に落としても掃除なしです!

パン粉までつけれたら、油で揚げるママの所に持って行って「お願いします。」と言う(笑)

出来れば、焚火を囲めるファイヤープレイステーブルで、真ん中にコンロを置き、揚げれたら楽しいんですけど、まだ子ども達が小さくて危険なので、ちょっと離れた場所で揚げました。

 

コンロはSOTOのツーバーナー。

ダッチオーブンを使いたかったのですが、今回はユニフレームのファン5のフライパンで揚げました。

  f:id:home-run:20171002225037j:image

2家族なので、油の鍋は2個ないと追いつかないです。

やっぱりツーバーナーは便利だと感じました。

 

外で食べるご飯は美味しい!揚げたては最高!

串〇家の再現大成功でした!

自分で好きな具材を好きなだけ。

子ども達もいっぱい食べてました。

子ども達はやっぱり肉にいってましたが、大人は野菜が美味しい。

年とったなぁ~と感じる(^^;

でもなんぼでも食べれる( ゚Д゚)

 

ソースはこれ。

子ども達に二度づけ禁止も教えます(^^)

   f:id:home-run:20171002224906j:image

油はできるだけ残さないように調節しながら使いますが、残ったらペットボトルに入れて持って帰って、処理します。

油がちょっとだけならキッチンペーパーに吸わせて捨てます。

キャンプで揚げ物をすると、油の処理が大変と思いがちですが、意外となんとかなります。

是非キャンプでやってみてください!

 

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

スノボ初心者の装備は?ウェアはベンチレーション機能付きを選ぶべき!手袋の選び方でストレスに差が出る!

【目次】

   

   f:id:home-run:20171002115959j:plain

 

スノーボードを始めようとウェアやグローブを探している人に読んでほしいです(^^)

スノーボードをする基本的な装備で、当たり前の事なんですが、初めてだとデザインだけで選んでしまい、意外と後々ストレスになる事が多いです。

そのストレスのせいで2~3回でやめてしまうのはもったいないです。

できるだけストレスになる事は避けて、スノボ好きになって上達してほしい!

小さなストレスは装備や道具で解決できる事が多いですよ^ ^

ウエアや手袋・ネックウォーマーなんて、初心者上級者関係ないと思いがちで、意外と調べずに買ってしまう友人が多く、結局買い直すっていうのももったいないですよね〜。

 

 

暑さ寒さの温度調整はベンチレーションとネックウォーマーで!

 

ウェアを選ぶ時、最低限として暑さ調整ができるベンチレーションが付いたウェアをおすすめします。

ベンチレーションとは、通気・風通し・換気という意味で、ここでいうベンチレーションとは、スノーボードウェアやスキーウェアの上着なら脇の下から脇腹にかけて、ズボンなら太ももの内側や外側に、開閉できるファスナーがあり、開けるとメッシュになっていて、涼しくなる、というものです。

   f:id:home-run:20171002105740j:image

出典:アマゾン

    f:id:home-run:20171002110520j:image

出典:アマゾン

 

初心者はやはり転ぶことが多く、運動量は上級者に比べてもかなり多くなり、体温が上がるケースがほとんどです。

汗は冷えの原因にもなるので、ウェアを着たまま温度調整ができるベンチレーションがあるとウェアを着たままで暑さ調整ができるので良い仕事をしてくれます。

 

チケットケース付きのウェアとネックウォーマーは必携アイテム 

また、ウェアにチケットケースが付いているものを選んでください。(ウェアの腕や内側に付いています。)

  f:id:home-run:20171002105758j:image

出典:アマゾンROME SDS(ローム) スノーボードウェア ジャケット NEWPORT JACKET メンズ ジャケット スノボ スノーボード メンズ Lサイズ newport-jk-L-21015306-MATTEBLACK

チケットケースを別で購入しウェアにぶらさげたり

しているとリフトに巻き付いたり、転んだ時に落としたりと初心者あるある事件が発生します。

せっかくの楽しい時間はひたすら失くした物探しに・・・。

失くした本人も一緒にきた人たちも気分が落ちます。

そういった心配を防いでくれますよ。

 

暑さ寒さの温度調整はネックウォーマーで調整しましょう。

寒さを防ぐにはネックウォーマーがかなりの効果を発揮してくれます。

装備の必需品です。

 

Burton(バートン) YOUTH NECKWARMER ユースネックウォーマー 10537102 SPELLBOUND TUTTI FRU

Burton(バートン) YOUTH NECKWARMER ユースネックウォーマー 10537102 SPELLBOUND TUTTI FRU

  • 出版社/メーカー: Burton(バートン)
  • メディア: その他
 

 

 

だけど暑い時はどうする?

外すしかないのですが、ネックウォーマーもたくさんの種類がありますが、ここは外した時にウェアのポケットに収納できるかを基準に選びます。

外したネックウォーマーを持ったまま滑ることは出来ないし、着けたままだと暑いけどそのままにしておく、しか選択肢がないって事も考えておきましょう。

いろんな柄があってウキウキしますね。

 

スキー場での暑さ寒さ対策は現地でインナーの数を調整!

 

スキー場での寒さは行く前に想像はできても現地に着かなければ寒さはわかりません。

厚着や薄着を防ぐためにはレイヤーやインナーを必ず1枚多く持っていくことが重要ですよ。

ヒートテックやコンプレッションウェアなど、薄い生地で機能を発揮してくれる物がいいですね。

現地での寒さの基準は、最終的には現地で決めます。

駐車場はスキー場の一番標高の低い場所にある事が多いです。

ここを基準として車から降りて着替えてリフト券を買う準備ができた時に、体感の寒さはどうなのか?

この場所では少し寒いぐらいの服装が理想です。

ネックウォーマーをすれば寒さが和らぐくらいで。

初心者は特にこけたり、立ったりの繰り返しです。

相当な運動量となり大抵大汗をかくケースが多く、もう1枚脱いできたらよかったと後悔することが多いです。

ここは最悪寒ければもう1度車へ戻ってインナーを取りに帰るくらいの覚悟で寒い状態で行ってください。

寒さは使い捨てカイロなど持って行き、手や腰に貼るなどします。捨てることができるので重宝します。こういった小物で体温を調整するのが便利です。

 

手袋でスノーボードが好きになるか嫌いになるかが決まる

と言っても過言ではありません。

手袋も絶対に必要です。

5本指型、3本指型、ミトン型など形でさえ様々な種類があり、薄手厚手など多種多様です。

これもウェアと同じく好みのデザインやブランドで購入する場合が多いと思います。

しかし、実際のスノーボードしている時を想像して下さい。

滑っている時やリフトに乗っている時は防寒の役目ですが、主に手を使う時というのは、ビンディングにブーツをはめたり外したりする時ですよね。

特に初心者などは、厚手のグローブをしたままなれないビンディングに足を固定しようとすると、なかなかうまくいかない事が多く、スキー場では手袋を外して素手でビンディングにブーツを固定している人も多くみかけます。

これが毎回リフトに乗る度にですよ~。

かなり面倒で不快に思いますよね。

こんなはずじゃなかったー(汗)って。

これは初心者にとってストレスで、スノーボードをするのが嫌になる最大の原因だと思います。

なので、手袋を購入する時は大きめのものよりも自分の手にフィットしたものを選ぶべきで、薄手を選んだ方がブーツをセッティングする上では相当楽になります。

こうなると、良い手袋(ゴアテックスなどの高級素材を使用した手袋)をしていても、結局ブーツをセッティングする度に外して雪に手が濡れていては意味がありません。

おすすめは、インナーとアウターが分割できるものです。

こういった手袋はアウターが薄手でインナーが厚手が多いので、インナーだけ薄手のフリース素材の手袋を購入し、寒い日と温かい日で使い分けします。

トレッキング用がしっかりしていておすすめです。

 

mont-bell(モンベル) クリマプロ200 グローブ M'S インディゴ L

mont-bell(モンベル) クリマプロ200 グローブ M'S インディゴ L

  • 出版社/メーカー: mont-bell(モンベル)
  • メディア: その他
 

 

 

どうしても手袋を外してブーツをビンディングに固定しなければならない時でも、薄手のフリース素材であれば素手に近いので、すごくやりやすいです。

初心者にとっては手袋の素材よりも、使う事を意識した機能に注意して下さいね(^^)

薄手のフリース素材なら、もしべちゃべちゃに濡れてしまった場合でも、休憩の時にストーブですぐに乾くし、もう1組ウェアのポケットに入れておくと、交換もできます。

 

結構当たり前の事なんですが、いざ出発って時にみんなバタバタするので、一緒にスノーボードしたい人がいたらアドバスしてあげてください(*^^)v

 

次はゴーグルについて書きます♪

 

 

にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

ファミリーキャンパーのオフシーズンはスノーボード!初心者をスノーボード好きにさせる方法!プロローグ編

  f:id:home-run:20171001150213j:plain

 

 スノーボードを始めて約20年、結婚や子供ができたことによりブランクが10年程!ありますが、また友人達や子供達と楽しく滑ろう!と思い、ここ数年冬のシーズンはスノーボードにはまってます。

初心者の友人や我が子にスノーボードを好きになってもらうにはどうしたらいいか、どんな服装や装備を教えたら良いかを日々悩み、1つずつ実践して解決していることを記事にしていきたいと思います♪

 

スノーボードをしない人のイメージから考えると、寒い冬にわざわざ雪山へ夜が明ける前から出発し、寒い中でスノーボードをする、この行動事体から否定されてしまいます。

スノーボードの何が楽しいかを考えると、やっぱりある程度滑れるようになっていかないと楽しさを感じてこないのが実状だと思います。

また、初めてスノーボードをした人が2度と行きたくなかったり、楽しいと思わないとい事はスノーボード好きの人間からするとすごく悲しいことなのです。

特に一緒に行きたいと思う人に思われるとつらいです。

 

 

スノーボードはめんどくさい、を乗り越えろ!

 

どうすればスノーボード初心者が嫌にならず続けることができるようになるか?

「また行きたい」と思うにはどうすれば良いか?

親切に教えてあげることだけで続けることができるのか?

悩んでいる人って実際多いと思います。

スキー場の隅の方で、彼氏と思われる男の子が彼女と思われる女の子に、教えてるのをよく見かけます。

楽しそうにしてる子もいれば、疲れ切った顔の子もいますよ。

彼氏はこれから彼女とスノーボードに行く気満々なんでしょうが・・・彼らの未来は・・・?

我が子だってそうです。

滑れるようになって楽しいと思ってもらえるまで、しんどい事は全部やってあげます。

気を使いますよ。これから一緒に行きたいですからね。

 

初心者への教え方や服装など一般的な教本はたくさんありますが・・・、

それだけではわからない事や小さなストレスまで私の長年の経験で思うことを伝えていきたいと思います。

確かに冬にさらに寒い山へ行って着替えて道具を付けてするスポーツです。

広場でキャッチボールや海に泳ぎに行くとでは気軽さが当然のことながら全く違います。

スノーボードは楽しくなるまで時間(回数)がかかるスポーツだと思います。

人のやる気や上達度はそれぞれ違います。

私はスノーボード初心者が必ずストレスとして感じる事をできるだけなくして、スノーボードを好きになってほしいのです。

 

スノーボードのここが嫌だリスト

   f:id:home-run:20171001150326j:plain

具体的に、行きたくない人や1回行って嫌になった人は、どんな理由なのか?

★体温調節のストレス。暑い寒いがつらい。

★ビンディンを付ける時のストレスの1つ、手袋問題。

★ゴーグルが邪魔。

★すぐこける。初心者が滑りやすい板の形状は?

★毎回外さないといけないビンディングがめんどくさい。

★ブーツが痛い問題。

★子どもにスノーボードが出来るかどうか?

 

を1個1個書いていきます(^^)

今から始めたい人、好きになれるか分からない初心者の方に是非読んでほしいです。

 

 

 

にほんブログ村 スキースノボーブログ 初心者スノーボーダーへ
にほんブログ村

不思議な椅子エーライトのモナークチェアと座れば眠くなるヤバい椅子メイフライチェア

 【目次】

 

  f:id:home-run:20171001111227j:image

出典:アマゾンALITE(エーライト) チェア Monarch Chair モナークチェア スプレックルズレッド YN21300 SR

 

以前アディロンダックのチェアなどを紹介しましたが、これ以外のチェアとして我が家で使用しているALITE(エーライト)のコンパクトチェアの使用感などを紹介します。

持ってる事を忘れるぐらい超軽量、コンパクトなんでビックリですよ。


キャンプで優雅な時間を過ごすには、がっしりとした椅子が良いのですが、行く場所によって大きなチェアは持って行けません。

もちろん、アディロンダックのチェアは収納して肩にかけて持ち運ぶことはできるのですが、車で現地までの移動が必須条件です。
車移動でのキャンプ場で使用するか、自宅や庭での使用といったところだと思います。
そもそもコンパクトチェアの定義って何なん?って感じなんですが、私の中では、1kg以下でリュックに収まるもの。

どんな場所でもリュックに入れてて違和感がないものっていうのが前提なんかぁって思います。
コンパクトチェアの代表格はやっぱりHelinox(ヘリノックス)が有名ですよね。

有名で良く売れている商品はやっぱり品質も良くて使い勝手が良いと思います。
ヘリノックスは良い製品だとわかっていますが、何となく王道を避けてみたい気分って分かります(^^;?

少し人とは違った商品を使用しているっていうのも良いですよね。
それだけではないですが、私はALITE(エーライト)のコンパクトチェアを購入してみました。

2種類のALITE(エーライト)を紹介したいと思います。

 

 

本当に疲れないの?ユラユラできる2本脚のモナークチェア


エーライトは高機能な商品を生み出すアメリカのブランドです。

モナークチェア

ALITE(エーライト) チェア Monarch Chair モナークチェア ブラック YN21300 K
by カエレバ

エーライトが1番最初に発売したチェアがモナークチェアです。

最大の魅力は、エーライトの中でも一番軽い商品となっていて重量は驚きの600グラム弱です。

当然ながら収納バックもついています。

大きさもリュックの中にも違和感なく収まるしコンパクトです。

リュックに入れて運ぶことが多く、デイキャンプや海、花火大会や運動会など様々な場面で活用しています。

何度の言いますが、リュックに入れていても全く重いと感じません。

500mlのペットボトルを入れている感じと想像してみてください。

ペットボトルだと少し重たいという印象を受ける人がいるかもしれませんが、ペットボトルよりも収納時のサイズは大きいです。

モナークチェア:30.5×11.5×11.5cm
ペットボトル: 23.0×6.5×6.5cm(商品によって差があります)

その分重量が分散され、1カ所に重さがかかっていると感じません。

ペットボトルを入れているよりも軽いと感じてしまうほど持ち運びに優れていると思います。

折り畳み傘って感じでしょうか。

座る耐荷重もメーカーからは113Kgと公表されていますし、体重のある大人でも十分に使用できます。

 

さらにこのチェアは前脚がないので、ロッキングチェア(ゆらゆらする椅子)のような構造になっています

 

椅子に座ったときに、自分の足がチェアの前脚の代わりとなります。

自分の足を使えば、前後に揺れるロッキングチェアのように使用することができます。

予想通り椅子単体では自立しません。

ホンマに座れるの?しんどそう。そう思いながらも面白そうで買ってしまったんですが・・・。

不思議なんですが、しっかり座ればめっちゃ安定します。

もたれ過ぎると後ろに倒れます(笑)

慣れると大丈夫。

小学生の頃のように椅子を傾けてユラユラするのがクセになる(笑)

家のフローリングでは安定は難しそうですが、山の柔らかい土や芝生にマッチします。

木や壁にもたれたり、背をもたれさせて、自分の足を台に上げて高くすれば、固定されます。この態勢なら爆睡できます。

 

花火大会では花火が始まるまでは屋台などをうろうろして実際に使用するのは花火を見ている時だけです。

夕方から5時間程度外出して椅子を使用するのは1時間程度。

こんな時に重たい椅子をかついでうろうろできませんよね。

キャンプのようにテントの設置場所があればそこにチェアを置いたまま帰るまでは動かしません。

移動と休憩が伴う場面、スポーツ観戦や運動会などに最適だと思います。

本当に重さは違和感全くないですよ。

 

 


2本脚が不安な人、脱力したい人はこっち!メイフライチェア

メイフライチェア

ALITE エーライト メイフライチェア2.0 サウスウエスタン
by カエレバ

こちらは前脚の分モナークよりちょっと重たいですが、720g。

このメイフライチェアは自立します。

4辺の足で自立するので安定感があります。

前脚、後ろ脚ともに、横長のバータイプになっています。

モナークチェアと同じですが座るとギリギリ地面にお尻が着かないぐらいです。こちらはあぐらもかけます。

ちょっと後ろに体重を掛けると、前脚部分が浮いてロッキングチェアのような動きをしてくれますよ。

前足部分を外しでモナークチェアのような使用もできるので両得な椅子です。

その分価格が高くなります。

しっかりした椅子に座ってゆっくりするのもいいですが、ひざから下がしんどくなるから地べたが好きっていう人にはおすすめです。

足が伸ばせるけど、お尻にも高さがあって楽なんですよねー。

キャンプの夜は星空を仰げます。

あ”~~~・・・ZZZってなります。

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へ
にほんブログ村

寒い季節キャンプでの快適な就寝はインナーシーツ!おすすめ全くかさばらない軽いトラベルシーツ

キャンプでの、より快適な睡眠を助けてくれるアイテムを紹介します♪

キャンプでの就寝は、マットと寝袋で快適さが全然違います。

 

www.famicamp.com

 

さらに快適さを求めるならば、汗の吸収や肌触りを求めた商品もあります。

 

家で寝る時は、敷布団と掛け布団。

敷布団は弾力性、掛け布団は寒さを防ぐ防寒です。

後はダウンや中綿といった軽さや温かさなど、快適性です。

そのセットに基本的にはシーツをしていますよね。

シーツの役割って何でしょう?

単なる汚れや破れの防止だけでしょうか。

寝ている時、体と布団の間には必ず隙間空間があります。

その空間の温度や湿度のことを「寝床内気候」といいます。

「寝床内気候」を良い環境にすることができるかどうかが快適性に影響します。

人は、真夏や真冬を問わず、どんなに暑くても寒くても、一晩で約コップ1杯分(200~300ml)の汗をかきます。

それは体温を下げないと深い眠りに入ることができないためです。

汗をかくことによって体温を下げ深い眠りに入りやすくしているのです。

体温が下がると脳のお温度も下がって眠くなります。よく雪山などで低体温になると眠気に襲われるのと同じ生理現象なのです。

その汗の7割が敷布団、3割が掛け布団に吸収されるそうです。

要はシーツの役割は、汗に吸収をサポートし快適な睡眠を手助けしてくれるものなのです。

また、シュラフにそのまま入って使用すると、洗濯したつもりでもダニが繁殖してしまいますよ~。

 

 

おすすめインナーシーツ・トラベルシーツで安心気持ちいい~

このトラベルシーツをシュラフの中にインナーとして活用します。

肌と寝袋が接する場所って肌触りは良くないですよね、汗ばむ季節であればこのシーツが汗を吸収してくれますし不快感をかなり軽減してくれます。

冬であればインナーが1枚増えることで身体とシュラフの空間をなくしてくれ保温性もアップします。

我が家でも使用していますが、やっぱりシュラフ単体よりは快適で気持ち良いですよ。

また、夏場などのキャンプで暑い時は、シュラフで寝るのは暑いし、シュラフなしだとちゃんと寝れるのか不安だなって時はこれ1枚あれば薄手のシュラフとして十分使えますよ。

会社で泊まり込み、バックパッカーや旅行での万一の野宿でも服を汚さずに雑魚寝できます。

ブランケットや敷き・掛け毛布、薄い寝袋など使い方いろいろです。

 

 

コクーン トラベルシーツ コットン

きめの細かい紡ぎ糸と特別な編み手法で作った高品質で耐久性に優れた超軽量なコットン素材。肌触りが良く湿気のバランスを調節し、とても心地よく使えます。

洗濯機で丸洗いができ、また変色もしません。

サイズ:220×90cm(収納時13×19×2cm)
重量:410g

コクーン CT14 Tシーツ コットン カクタスブルー 12550003408000
by カエレバ

 高級なモデルとしてはシルクのものも販売されています。

コクーン ST40 Tシーツ シルク M.エレファント 12550001205000
by カエレバ

VIOMO トラベルシーツ

素材:綿
サイズ:1人用 約75cm X 210cm、2人用 約160cm X 210cm

重量:1人用 約388g  2人用 約850g

我が家はこれも持っています。

安いです! 

VIOMO 寝袋インナー シュラフ コンパクト 封筒型 綿製 軽量 収納袋付き 災害対策 車中泊 丸洗い可能 (グリーン, 1人用)
by カエレバ

MYCARBON トラベルシーツ

インナーシーツ・トラベルシーツでは1番人気!

サイズ:220×90cm(収納時30×21×3cm)
重量:545g

100%綿で、防ダニ加工もされています。

MYCARBON トラベルシーツ インナーシーツ 100%綿【ホテル泊まり 出張 旅行 545g超軽量】シュラフ 寝袋 インナーシュラフ コンパクト・肌触り良い ハイキング 防災 テント キャンプ 汽車 車中泊 地震対策災害 ホーム 室内外通用 収納バッグ付き 丸洗い可 ネイビーブルー
by カエレバ

 

 虫が嫌い、虫に刺されたくない人はこれ。インセクトシールド サファリ

 虫よけ成分「ペリメトリン」配合の繊維。

蚊、ノミ、ダニなどから守ってくれます。

もちろん、人には無害で、赤ちゃんや妊婦さんでも全く大丈夫です。

なんと70回洗濯しても虫よけ効果が持続します。

テントの中だけでなく、海外でも国内でもホテルに泊まる時のダニ対策になります。

コクーン インセクトシールド サファリ トラベルシーツ 100% コットン 12550026
by カエレバ

 汗を吸収してくれること、秋冬キャンプの寒さ対策のもう1枚という意味では価値ありです。

今回紹介したインナーシーツはコンパクトに収納できるので邪魔になりません。

キャンプ地の天候があまり予測できない場合に、毛布1枚を余分に持っていくのはかなりかさばりますが、これならとりあえずって感じで持っていけますよ。

長距離のバス移動や、遠出の車中などでも、寒い時にさっと出せて便利ですよ~。

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へ

2017年9月20日放送ZIP!なーるほどマスカレッジ~摩擦で火おこし&妖艶なキャンプファイヤー&ペットボトルランタン

科学でキャンプ~2回目始まりましたよ~とアップしたかったのですが、1日ずれてしまいました(-_-;)

 

先週は、最新の日よけグッズ、山口くんとココリコ田中さんのアユの友釣り対決でしたね。

アユ釣り対決に負けた山口くんが納得してない顔してる('Д')

対決とかじゃなく、釣れなかったら虚しいですよー。

我が家も釣りに行って1匹も釣れなかったら帰りは全員無言ですよ。

    f:id:home-run:20170921093303j:image

 

今回はその田中さんが釣ったアユを食べる!

前回の予告で、キャンプファイヤーの炎があり得ない、アニメの世界の色になってましたが、どうしたらあんな色になるんでしょうか?

 

夏は終わったが子どもの自由研究のヒントになるキャンプ~!

 

 

アユを串に刺して塩を振り、焼いていきまーす。

火を起こすのにこの道具を使います。

   f:id:home-run:20170921094006j:image

原理はだいたい分かりますね。

小さな火種をつくって、息でフーフーして大きな炎に成長させる道具。

 

火おこし器(まいぎり式) 夏休み 工作 キット 自由研究 自由工作 夏休み 工作 小学校 図画工作 学校教材 クラフト キット 敬老の日 プレゼント ギフト

火おこし器(まいぎり式) 夏休み 工作 キット 自由研究 自由工作 夏休み 工作 小学校 図画工作 学校教材 クラフト キット 敬老の日 プレゼント ギフト

キットで販売されてますが、ホームセンターで材料を買ってこの原理を再現するといい自由研究になりそうですね。

湿度が高そうな中で、原始的な道具で火が付くのでしょうか?

煙の臭いはしてるそうですが・・・

  f:id:home-run:20170921094028j:image

山口くんがライターでつけた( ゚Д゚)!!

   f:id:home-run:20170921095237j:image

 子どもも見てるのでお願いしますよ~

 

網でA5ランクの牛肉も焼く・・・うわぁ匂いがしてくる~(*´з`)

  f:id:home-run:20170921094055j:image 

って、科学とか全く関係なく自慢で終わり?

科学の力で美味しく肉を焼く方法とか期待してましたけど。

男3人がはしゃいでバーべーキューのシーンは終わりました。

 

暗くなってきたという事で、キャンプファイヤーを始めます。

科学の魔法を使います~

トーチを謎の液体を浸して火をつけると~

山口くんはグリーン

   f:id:home-run:20170921103727j:image

田中さんはレッド

レッドすげー

   f:id:home-run:20170921103739j:image

枡さんはパープル

   f:id:home-run:20170921103749j:image

炎色反応という化学反応なんです。

炎色反応とは、金属や塩を炎に入れると各金属元素特有の色を発色する反応の事です。

  

グリーンは銅、レッドはストロンチウム、パープルはカリウム。

花火は炎色反応を利用してるんですね~

f:id:home-run:20170921100831j:plain

 

これをキャンプとか自由研究でしようとしたら、どうやって金属を手に入れたらいいんだろ?

 

アルコールは消毒用のエチルアルコールでOK!

★食塩➡ナトリウム➡イエロー

★ホウ酸➡ホウ素➡グリーン

★ミョウバン➡カリウム➡赤紫

カルシウムのサプリ➡カルシウム➡オレンジ

 

ホウ酸 粉末 化学用 500g

ホウ酸 粉末 化学用 500g

 

 

焼ミョウバン 100g

 ミョウバン 500g

 

家のある物や、ネットでも簡単に安くで手に入りそうです。

 

 

これ知らなかった。ペットボトルで懐中電灯の光を明るくする方法

普通の懐中電灯って、部屋全体を明るくは出来ないですよね。

暗い道を歩く時に前方をピンポイントで照らすものです。

それをテントの中でも、ペットボトルを使うと明るくなる科学です。

漂白剤を混ぜた水を懐中電灯の上に乗せると・・・すごい明るい!!!

  f:id:home-run:20170921103828j:image 

水を入れたペットボトルを光の上に置くと、光が水の中で屈折し広がります。

   f:id:home-run:20170921103834j:image

漂白剤を混ぜた水を入れたペットボトルを光の上に置くと、光が漂白剤の粒子によって乱反射し、水より更に明るくなるという仕組みです。

 

でもこれ、子どもが飲んでしまったり、大人も酒盛りで酔っ払って、味覚が麻痺してるところにぐびぐび飲んじゃったら事件ですね( ゚Д゚)

 

   f:id:home-run:20170921103439j:plain

 

 いや~2回共面白かったです。

キャンプについては、そんなに初耳な事はないと思ってましたが、ありましたね~。

次のキャンプで食塩ぐらいなら燃やしてみても面白いかも。

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

大人が遊ぶキャンプ~子どもと一緒に外遊び!大人も大興奮の野外で使えるおもちゃと遊び5選!

   f:id:home-run:20170919133149j:plain

 

【目次】

 

キャンプ場で何をしたらいいのか?

キャンプ場では大人も走り回って遊ぶのです!

家の近所の公園ではできない遊びがキャンプ場では思いっきりできるんです!

ファミリーキャンプだと、子どもは勝手に走り回らせて、大人はゆっくり座ってコーヒー、又は昼からビール。それもいいです(^^)ok

でも、子どもと一緒にキャンプに来れるのはあと何年?

一緒にサッカーしたり、鬼ごっこして勝てるのはあと何年?

すぐに追い越されて負けますよ。もう相手にされない。

今を大事にしたい。そんな思いで、私は思いっきり子ども達と遊んでます(*^^)v

力抜いてわざと負けたりは絶対しない。

君たちにはまだ負けない。

    f:id:home-run:20170919130055j:image

 

 

ボールで遊ぶのも楽しいんですが、せっかくキャンプ場に来たのだから、ここでしか出来ない遊びもしたいですね。

 

ベタなやつから最新の野外玩具まで紹介しまーす。

ファミリーキャンプじゃなくても、友達、仕事の仲間とのキャンプ、アウトドアでも、持って行ったら誰かは食いつきますよ(^^)

大人も広くて気持ちいい場所では、動きたくなるものなんですね。

 

よちよち歩きの子どもから大人まで、痛くないドッヂボール。ドッヂビー!

これ持ってない人はとりあえず持っとこ!ってぐらいおススメです。

ラングスジャパン(RANGS) ドッヂビー 235 クロスビーム
by カエレバ

どこで出しても大人気です。

ルールは、ドッヂボールを柔らかいフリスビーでやるって感じです。

当たっても全く痛くないし、目に当たる以外どこに当たっても大丈夫。

ボールならコロコロ行っちゃうけど、落ちたら止まるので、小さい子どもも一緒にできます。

かさばらなくて、リュックに入れれるし、何の不満もありません。

ドッヂボールはどうしても当たると痛いので、恐怖心がある子どもがいます。

ドッヂビーは心配ないです。

当たっても痛くない素材ですが、しっかり飛びますよ。

いつもボーイスカウトで時間がある時にみんなでやってるんですが、公園のせせらぎに落ちてしまう時がありますが、洗えます。

CHUMS チャムス Dodgebee 235 ドッヂビー235 CH62-1025 アウトドア キャンプ フェス フライングディスク フリスビー (Navy)
by カエレバ

サイズは3サイズぐらいありますが、235がおすすめです。

アマゾンで1,200円程ですが、私が欲しいチャムスのドッヂビーは2,500円ぐらいします。

1,200円ので十分しっかり使えますよ。

 

 

昔ながらの遊びを子どもに教えたい。凧揚げ。

都会に住んでたら出来ないです。

今の子ども達の中では凧揚げした事がない方が多数なんじゃないですか?

100円均一でもカイトは売っていますが、すぐに骨が折れたり歪んだりして、イライラします。

ネットで1,000円以下であります。

これ安くなってる。

 

Anpro 微風で揚がる凧 カラフルな凧 虹カイト 軽量でタフ 凧揚げ 子供と大人のおもちゃ 60m 凧糸込み
by カエレバ

こういう昔からある凧は、揚がるまでが難しいんだけど、その難しさや揚がった時の楽しさを子どもに教えたいですね~。

 

微風でも揚がるカイトもいっぱいあります。

これは目立つし、子ども喜ぶー!

おーい!!って声かけたくなりますね(^^)

 

立体イルカ凧 カイト フライング効果が非常に素晴らしいです 飛び、持ち運びやすいです
by カエレバ

これはキャンプ場にいる全員と友だちになれますね~

楽しそう!

5メートル長い 立体タコ凧 カイト 飛び、持ち運びやすいです。タコベストセラー
by カエレバ

大人も子供もやってみたい!最新の紙飛行機?!

紙飛行機のように手で持って投げて飛ばすカイト。

条件がそろえば20メートル程飛びます。

【X-KITES:X-カイト/凧】FlexWing Glider フレックスウィンググライダー:マカウ
by カエレバ

紙飛行機界の権威、二宮康明氏が設計した競技用紙飛行機。

高そうだけど430円程!

あおぞら ホワイトウイングス レーサー554 1機セット
by カエレバ

 

 ゴムを巻いて飛ばせばパタパタ飛び回るパタパタバード

ラングスジャパン (RANGS) パタパタバード
by カエレバ

 

 大人はこれ。

スマホで操作できる紙飛行機型ドローン。

 

Power UP 3.0 紙飛行機 ラジコン iPhone Android スマホ操縦
by カエレバ

興味深々。水風船100個どう使う?

この夏に流行した水風船。

一気に水風船が出来てゴムでとめる仕組みになってます。

蛇口を開けたら子ども達はキャーキャー言ってました(^^)

ぽとんぽとん水風船が出来ていくから見てても面白いです。

Keepjoy 水爆弾 水風船 マジックバルーン 111個(3束X37)プール遊びに最適 水を入れて投げ合う 暑い夏の水遊びに 子供のおもちゃ 60秒以内に一気に膨らませて縛る 【ハンドル部分の色ランダムです】
by カエレバ


水切りを習得させる!道具がなくても夢中になる!キャンプ場は自然の遊びがいっぱい。

 f:id:home-run:20170919130024j:image

出典:熊谷水切り倶楽部

 

川や池があったら体が勝手に水切りしてしまう。

水切りが出来るか出来ないか、子どもの時にどれだけ自然の中で遊んだかが伺えます。

石が跳ねたら大人だってテンションあがりますよね。

子どもはその100倍飛び上がります。

どんな石が跳ねるか、水や風の流れ、腕の振り方を考える。

何時間も勉強するより脳が活性化されそうです。

遠足や自然学校でぴょんぴょん水切り成功させたら人気者になれますよ!

 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へ
にほんブログ村

寒い日のキャンプにジェットボイル。火を付けたらすぐ沸く!シングルバーナー界最強!

400mlの水を1分42秒で沸騰させる驚きのストレスフリーアイテム。

 

JETBOIL(ジェットボイル) バーナー JETBOIL MiniMO (ジェットボイルミニモ) カーボン 1824381 【日本正規品】 PSマーク取得品

JETBOIL(ジェットボイル) バーナー JETBOIL MiniMO (ジェットボイルミニモ) CB-LG CBLG 【PSマーク取得日本正規品】 1824381
by カエレバ

軽くてコンパクトなので、ソロキャンプや、登山家の方にはベストなアイテムですね~。

キャンプでお湯を沸かそうとしても、なかなか100℃熱々でコーヒーを入れる事は難しいです。

外なので、風で炎がなべ底からずれていたり、家のキッチン程の火力がないので、お湯が沸くまで時間がかかるんです。

お湯が沸いても火を止めたらもうちょっと冷めてる・・・とか。

キャンプってそんなもんと思っていますが、コーヒーはやっぱり沸騰しているお湯で入れて、湯気がぶわぁーっと出てるのを外で、飲みたい〜

スノーボードのちょっと休憩のカップラーメン。熱湯じゃないとゴリゴリなんですよね。あ~ラーメンがもったいない!

 

そんなストレスを解消してくれるジェットボイル。

 

スピード命!ジェットボイルミニモはOD缶でも燃費良し!

 

我が家は炭火や焚き火以外の火器は、SOTOのツーバーナーとSOTOのシングルバーナーを使用しています。

SOTOのツーバーは主に調理用で、調理台スタンドも持参し使用しています。

使い勝手は申し分なく火力も安定しているので満足しています。

 

www.famicamp.com

www.famicamp.com

 

SOTOのシングルバーナーは主にお湯を沸かすことがメインで、キャンプ以外でもスノーボードに行くことが多いので、ちょっとした時に使えて便利ですよ~。

SOTOのシングルバーナーは、すごくコンパクトなので最近は「ヨコザワテッパン」を使った調理に使用するのがもっぱらの楽しみです(^^)

 

www.famicamp.com

この2つを使う理由は、どちらとも燃料が市販のカセットガス(CB缶)なので安価で使用でき、ランニングコストが少なく、コスパ的にも気にならないというのが理由です。

 

真夏のキャンプには上記のバーナーで十分なんです。

しかし、秋冬は熱い物が食べたい飲みたい。

 

そこでJETBOIL。

400mLの水が1分40秒程で沸くという商品。バーナーです。

燃料がガス缶(OD缶)のためコストがかかりそうで今まで見向きもしなかったというのが正直なところです。

 

①400mlの水を1分40秒で沸騰させるパワフルな火力

②専用クッカーが付いていてこれ1台でお湯を沸かせる

 

ジェットボイルはクッカーが付属されているため、これだけで湯沸しができるのが最大の特徴です。

フタに小さな口がついていて注ぎも手軽にできます。冷めにくいんですよ〜。

またガスの調節レバーが長くて火元から遠い位置で操作が可能なため、ボーボーに稼働している時も安心感があります。

 

JETBOIL MiniMoという商品。

ジェットボイルZIPのカップに比べ、口を23mm広く、高さを45mm低く設計されていて、調理用にも便利です。

 

JETBOIL(ジェットボイル) バーナー ZIPジップ ブラック 1824325 BK 【日本正規品】 PSマーク取得品

JETBOIL(ジェットボイル) バーナー ZIPジップ ブラック 1824325 BK 【日本正規品】 PSマーク取得品

 

調理や食事の際に、カトラリーを持つ手がカップに触れにくく、より快適・安全に使用できます。
火加減を繊細に調節できるので、強火での急速沸騰から、小さい炎が安定的に必要な“とろ火”の煮込み料理まで、幅広い使い方ができます。
-6度まで安定した火力を発揮する*サーモレギュレーター搭載モデルです。

(一般的なガスバーナーが苦手とする、低温環境での使用や長時間の連続使用において、ボンベ内の圧力が低下したときでも、自動的に火力を一定に保つテクノロジー。ガスが気化しにくい状態でも、火力の低下を防ぎ、常温時と同じ安定した火力を発揮します。)

 

別売りの五徳があれば、今使っている鍋や鉄板だって使えます。

Jetboil ジェットボイル Pot Support ポット サポート ゴトク [並行輸入品]
by カエレバ

山でもスキー場でも、すぐコーヒー。超スピードで沸かせる!

 


アメリカを代表するアウトドア専門誌「BACKPACKER」による「2015 Editors' Choice Award」(エディターズ・チョイス賞)を受賞しています。

悪天候下などでの厳しいフィールドテストを経て選ばれる「Editors' Choice Award」は、アウトドア界で最も権威ある賞といわれています。

   f:id:home-run:20170918145004j:plain

このジェットボイルはOD缶のため、経費がかかるという考えが先行していましたが、

一般的なクッカーの熱効率(30〜40%程度)に比べて、ジェットボイルのクッカーは80%以上の高い熱効率を発揮し、ガスの消費量がおよそ1/2程度。

その理由は、クッカーの底に取り付けられている「フラックスリング」。

フィン状のリングが、熱損失を最小減に抑えてバーナーの熱を吸収し、小さな火力でも素早く沸騰し、燃費もとてもいいです。

燃料消費が非常に少ない。これならCB缶のコスパに負けない!

見た目もオシャレでカッコ良い!

沸騰スピードが半端でない!

特にこれから寒くなる季節はCB缶にはつらい時期です、寒さに弱く気温が低い場所などではかなり燃焼効率が悪くなりますね〜。

冷え込んだ朝のコーヒーやちょっとしたスープ、メイン料理とは別に温かい煮込み料理。

何かすごく活躍してくれそうなイメージが膨らんできました。

 

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へ
にほんブログ村

グッドラックテーブルの収納力がやばい。キャンプ場でも家でも使える!パッキングもスムーズ!

テーブルや椅子、キッチン台自体に収納があれば機能的だと思いませんか?

邪魔な物はポイポイ 中に入れてしまいましょう~

 f:id:home-run:20170916205536j:image

写真出典:ドッペルギャンガーアウトドア

 

ドッペルギャンガーって王道を行かないねー。

でも、使う人の事を考えてる。

デザインもおしゃれで見た目も楽しそうな商品をたくさん作り出してます。

それでいて値段がバカ高いって事もなし。

若い世代に絶大な人気ですね。

私も大好き(^^)

就職希望です。(☜2回目です。お願いします。)

 

道具を選ぶ時、何にこだわってますか?

コンパクト?軽さ?デザイン?機能性?

でも、コンパクトになるものは素材が特殊であったり、軽くする分の工夫がされている為に、値段が高くなってしまいます。

私はちょっと前まではコンパクト、軽量、重視でしたが、キャンプに慣れてくると、ちょっとした不便さがストレスになり、「便利な物」を持って行きたくなる。

 

めっちゃおすすめ。便利でストレスを解消してくれるテーブルを紹介します~

紹介するテーブルはドッペルギャンガーアウトドアから発売されている「グッドラックテーブル」という商品です。

 

 

机周りが片づけられるグッドラックテーブルは整理しながらスッキリ過ごせる

 

 f:id:home-run:20170915230036j:image

 出典:DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) アウトドア 折りたたみ グッドラックテーブル 車内で棚として使用可能 大容量収納スペース TB4-501

 

4段階の高さ調節ができるから、こだわりの高さに出来ますね~

 

私のストレスは、小物類の置き場所がない事。

ファミリーキャンプだから、何かと小物類が多いんです。

調理中は食材や調理器具でテーブルや椅子の上に道具が散乱。

クーラーボックスから荷物を取り出そうとしてもクーラーボックスの上に鍋や皿が・・・。

肌寒い時期には家族全員分の上着が、椅子の背にかけられていたり。

椅子に座ろうとしたら、スマホや水筒が(-_-;)

テーブルの上もごちゃごちゃしてる。

せっかくキャンプに来てるのに、子ども達に「片づけてーっ('Д')」

って家と同じ感じになってしまうんです。

 

このテーブルはテーブルの下に大容量の収納スペースがあります。

138Lの収納スペースがテーブルの下に付いていて、中敷き付きなので安定感も問題ありません。

 

収納ポケットは中が丸見えにならないようにカバーができるし、ファスナーを閉めれば収納物の落下防止になります。

収納ポケットも高さがあるため、例えばシングルバーナー(OD缶仕様)くらいならそのまま入れれます。

テーブルの高さ調節は、脚を外すのですが、外した脚も無くさないようにサイドポケットに入れれてストレスなし。

 

持ち運びについては収納力が高いのに、通常のアウトドアテーブルのように折りたたんで持ち運びしやすいのが特徴です。

 f:id:home-run:20170916084303j:image

出典:アマゾンDOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) アウトドア 折りたたみ グッドラックテーブル 車内で棚として使用可能 大容量収納スペース TB4-501

 

価格は8,400円程です。通常の折りたたみキャンプテーブルの1.2~1.5倍ぐらいですね~

 

天板がしっかりしてるから、家でも使えそうですよ〜

カバーを閉めたら中身が見えないし、普段はカバーを上にクルクルしてとめれば、いちいち開け閉めしなくていい。

 

 f:id:home-run:20170916084501j:image

 出典:アマゾンDOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) 折りたたみ式 ストレージアウトドアテーブル TB5-110 大容量の収納スペース付き / コンパクト収納 / ダイニングテーブル オフィスデスク ガレージ用品 収納として屋内利用も可能

 

車に荷物をパズルのように積んでいくストレスも軽減〜

天板に載せられる重さは30kgです。

 

f:id:home-run:20170916180053j:image 

 出典:アマゾンDOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) アウトドア 折りたたみ グッドラックテーブル 車内で棚として使用可能 大容量収納スペース TB4-501

 

キャンプテーブル購入を検討している方は候補に入れてみてはどうでしょうか?

 

ベンチバージョンでストレージベンチという商品も販売されています。

f:id:home-run:20170916174306j:image

出典:アマゾンDOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) アウトドア 折りたたみ式 ストレージベンチ 【耐加重130kg/収納 50L】 FS2-246


ベンチの足元に50Lの収納スペースが設けられたベンチです。
入り口が広く、比較的大きなものが入れられて便利です。

本体事態も折りたたみができ収納も良いですよ。

 

f:id:home-run:20170916182419j:image

出典:アマゾンDOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) アウトドア 折りたたみ式 ストレージベンチ 【耐加重130kg/収納 50L】 FS2-246


単純に考えればテーブルや椅子に収納スペースが付いただけですが、この効果は絶大ですね。

見え方やどこに道具を置いたか、道具を失くしてないか、などいろんな気持ちを助けてくれる商品だと思います。

 

マルチキッチンテーブルは自宅のキッチンのような使い心地~その場で出す!しまう!

 

我が家は数年前にマルチキッチンテーブルを購入しました。

天板がキッチンテーブルとして使用でき、床面からテーブルまでがキッチン棚ように、サイドポケットを含め収納スペースとなっているものです。

f:id:home-run:20170916180147j:image

出典:アマゾンDOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) アウトドア ワンタッチ設営 マルチキッチンテーブル [ぐらつかないロック機構採用] TB1-38M

 

この商品についても収納力がかなりあり、食器やコップなど今使用しない道具を収納することが出来て、テントやテーブルなどを含めたレイアウトがスッキリ見えて、気持ちいいものです。

 

f:id:home-run:20170916180411j:image

出典:アマゾンDOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) アウトドア ワンタッチ設営 マルチキッチンテーブル [ぐらつかないロック機構採用] TB1-38M

 

道具を使い終わったら片づける。

片づける場所がないから何となくかためておいておくのでは気分的にも視覚的にもストレスです。

フライパンや鍋、調味料、食器類、全部入ります。

鍋や食器を外に出しておくと、砂ぼこりや葉っぱが入っていたりで、使う時にもう1回洗うっていうめんどくさい事になりますが、この棚に入れて、ファスナーを閉めれば完全に清潔に置いておけます。

夜寝る時も、動物や虫が来る事を考えて収納ケースに片づけていましたが、これならそんな事をする必要がなく、ファスナーを閉めておやすみなさいですよ~。

 

やっぱり現地で片付いていないキッチンやリビングを見るのって嫌ですよね。

子ども達もトランプやカードゲームなどの片づけ場所があれば、なくす事も風で飛んで行く事もないですね。

このドッペルギャンガーの収納シリーズは、見せたくない物は見せずに、スペースも有効利用しているという、めっちゃ便利な道具ですよ。

 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へ
にほんブログ村

 

2017年9月13日放送 ZIP!なーるほどマスカレッジでキャンプ特集の内容!最新日よけフラクタルとは?

私は毎朝ZIP!見てますよ~

枡太一さんが好き!

マスカレッジと言えば、理系出身の枡さんが「生物」「植物」「宇宙」などの疑問を科学的に解き明かすコーナーです。

トウモロコシ丸々ポップコーンにする夢の実験をしたりで、おもしろいんですよ~!!

子どもにも夏休みの自由研究とかで役に立ちそうですよ~

子どももめっちゃ食いついてます。

 

しかし、キャンプと科学って結びつかない~

何するんやろ?

めっちゃ楽しみです(*^^*)

今週はシルバーウイーク。キャンプの予約してる人多いでしょうね~。

でもバッチリ台風が(゚д゚)!

こんな絶好のキャンプシーズン3日間共台風なんてあり得ないですね(>_<)

 

最新日よけグッズ!東京オリンピックでも使用予定!

 

枡さんがキャンプ場を歩いてると~薪を割ってる男性に遭遇!なんと山口くん!

そして、しばらく行くと虫取りに夢中になってる少年に・・・ココリコ田中さん!

 

まずはベース作り。テントをたてます。

枡さんと田中さんは未経験で分からない。

え~枡さ~ん。テントをサクッとたてられたら、もっと好きになってたわ~

ちょっと残念。

普段もててないと思ってる男子も、キャンプでテントをサクサクたてたら女子にモテモテですよ~。

えーっ意外~、真剣に準備してる姿がカッコイイ~!!とかなりますよ!!

山口くんはさすが。テントをささっとたててしまいました。

逆に絶対得意であろう山口くんが、テント分からな~いってなったらファン減るね(^^;

イメージとそれに伴うスキルは大事ですね。

 

さて、3人がテントにゴロンとしてると・・・

天井からの日の熱が暑い。

そこで最新の日よけグッズを紹介~♪

 

「フラクタル日よけ」

見たことないわ~。

生地を木々の木漏れ日の形状にしたもの。

f:id:home-run:20170913082622j:image

風も通るし、光もほどよく防げる。

f:id:home-run:20170913082638j:image

実際にサーモカメラで見たら、普通のタープと比べ、フラクタルタープの方が熱を防いでますね。普通のタープは真っ赤だ。

f:id:home-run:20170913082647j:image

でもこのタープが極端に暑いタープかもしれないけどねー。

フラクタルは、まだ一般に販売してる商品ではないみたいですね〜。

 

うちのタープの一つ、フィールドアーのワンタッチタープは内側に遮熱アルミが重ねられているので、真夏の海でも使えますよ!

 

実際子どもの少年野球の試合でタープが足りない時に貸し出ししてるんですが、暑くないからママ達に大人気です。

野球部のタープはポリエステル1枚で、屋根からの熱が半端なく熱いです。

www.famicamp.com

 天然のアユはスイカのにおい!キャンプで魚つりしたい!

 

 

次は川でアユ釣り対決ですよ~

 

「アユがはみる」山口さん用語???

アユが岩のコケを噛んでいるっていう意味らしい。

アユは川底の岩のコケを食事にしているそう。

なので、岩のコケを噛んだ跡があればアユがいる!って分かるんだってさ。

 

「アユの友釣り」

アユは縄張り意識が強く、他のアユが来たら攻撃するんだそう。

その習性を利用して、針におとりのアユを付けて、アユをおびき寄せる。

攻撃したアユが針にかかって釣れる、という。

田中さんは釣れている他の釣り人の近くに行きハイエナ作戦に。

田中さん、ハイエナ作戦でかかりました!

結果発表!

田中さん1匹。

山口さんは0匹。

田中さんが勝ち。

 

天然のアユは岩のコケを食べてるから、スイカの香りがするんだって。

養殖のアユはスイカの香りはしない。

 

次回のマスカレッジ、課外授業は、キャンプファイヤーの炎の色が変な色に?!

それとBBQ!

楽しそー

山口くんばっかり活躍してるから桝さんもガンバッ!

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

秋のキャンプ場は毒キノコに注意!触るだけでもキケン!子どもは要注意ですよ~!

   f:id:home-run:20170906191636j:plain

 

すっかり過ごしやすい秋になりました。

すがすがしい天候になると、アウトドアが楽しめて、野外でバーベキューしたくなります。

キャンプ場もファミリーキャンパーで賑わっていますね。

ところが、今年は毒キノコが大量発生しているそうですよ。

山の中やキャンプ場だけでなく、都心の公園にも大量に出現しています。

小さい子どもが触らないように、注意が必要ですね。

今年の夏は各地で記録的な大雨がありました。

その後雨の日が続き、8月後半に入ってから真夏日が続くという、キノコにとって絶好調に成長できる環境でした。

キャンプ場では普段でも木のある所を見ればすぐにキノコを見つけられます。

今年は普段以上にニョキニョキ生えています。

食べられるキノコが豊作なのは家計にも嬉しい事なんですけどね。

木々が紅葉し、子どもは落ち葉や木の実を拾って遊びます。

キノコには近づかない、触らないと言って聞かせましょうね。

我が子も下の子は自由奔放な性格なので、言い聞かせていてもキノコを集めてきてプレゼントしてくれそうです(^^;

毒キノコは、見た目がいかにも悪そうなキノコばかりではありません。

普段家で見ているキノコにそっくりな毒キノコの種類が多数です。

いかにも悪そ~な色彩のキノコなら、本能的に触らないと思いますが、大人でも「ん?松茸か?」という物が生えてたら手に取りたくなりますよ。

 

 

椎茸やしめじと間違えやすい毒キノコは特に注意!バーベキューで焼いてみる、は絶対ダメ!

そんな事分かってると思っていても、毎年食べて食中毒を起こすのは大人です(^^;

子どもだったら少しでも致死量になります。

 

え?しいたけ?って思う毒キノコがいっぱい生えていますが、しいたけではありません!

 ツキヨタケ

f:id:home-run:20170906084152j:image

 出典:厚生労働省

 

 テングタケ

f:id:home-run:20170906084534j:image

出典:厚生労働省

 

 ドクササコ

f:id:home-run:20170906084531j:image

出典:厚生労働省

 

食中毒の症状は、食後30分~1時間程で嘔吐・下痢・腹痛が始まります。

 

「ノビルン」>>詳しくはこちら

絶対食べてはいけない殺人的毒キノコ!

ドクツルタケ

食後1時間~24時間後に嘔吐・下痢・腹痛が始まり、いったんおさまったと思いきや、その後内臓の細胞が破壊され、死亡する場合がある。

 f:id:home-run:20170906084117j:image

出典:厚生労働省

  

スギヒラタケ

腎臓の機能が低下している人が食べると急性脳症を起こす可能性があります。

昔は食べられるキノコとして考えられていましたが、平成16年度以降食中毒症状が多数報告され、死亡例もあります。死亡者多数です。

 f:id:home-run:20170906083947j:image 

 出典:厚生労働省

 

カエンタケ

食べても触っても毒!死亡例あり!

鮮やかな色のキノコは食べないでしょ、と思いますが、薬用と勘違いして飲むという例もあるそうです。

カエンタケは触るのもダメです。

子どもは特に注意!!!

 f:id:home-run:20170906083845j:image

出典:厚生労働省

 

キャンプ場やアウトドアで、生えてるキノコには触らない!食べないが基本!

毒キノコはこれだけではありません。たっくさんの種類生えてます。

毒キノコによる食中毒は毎年9月~10月が最も多いです。

2012年も同じように雨が多く、キノコ・毒キノコが大量に生え、被害が少ない年の8倍以上の患者数が出ています。

2012年と似たような気候の今年は毒キノコによる被害が多く報告されそうです。

今から雨が適度に降り、朝と晩の気温が低くなると、ますますキノコは絶好調です。

キャンプ場に着いたら、まずサイトの周りを確認して、子どもが触ったり、こけやすそうな場所にキノコが生えてないか確認した方が安全ですね。

また、キノコ名人が来て、美味しいから食べてみって言われても、やめといた方がいいです。

肉厚で美味しそうにも見えますが、やめときましょう。

万が一、毒キノコを食べてしまって体調がわるくなったら、すぐに病院へ行きましょう!恥ずかしがらずに!!

 

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

 

バーベキューの準備は何からしたらいい?バーベキューコンロの種類と食材の下準備

     f:id:home-run:20170904104649j:plain

 キャンプではバーベキューが主役になることが多いです。

せっかくのキャンプだからと意気込み、手のかかる料理を作ろうとして時間がかかりすぎたり、キャンプ場への道すがら適当に食材を買い込み、余らせて捨ててしまうなんてことはよくある話です・・・。

まずは、キャンプでの料理は設備や時間が限れているため、すべてメニューを決めておくのが大事です。

バーベキューグリルの種類はどんなものがあるのでしょうか?

 

大きく3種類あります。

・フタつき型

豪快に肉を焼くアメリカンタイプです、大きなブロック肉などを調理するのに適したグリルです、ただし収納がしづらく持ち運びが面倒なのが難点です。

本格的な方は、Weber(ウェーバー)オリジナルケトル 47cmタイプ。

ウェーバーはアメリカで60%以上のシェアを誇っているグリルですよ。

 

 

簡易でもフタ付きのこんな商品も販売されていますよ。

MYCARBON バーベキュー 焚火台 BBQコンロ。

 

 

・卓上型

テーブルの上で使用できるバーベキューグリルです。コンパクトで持ち運びが楽ですが大人数のバーベキューには不向きかもしれませんね。

ユニフレームからカッコ良い商品もでていますよ。

ユニフレーム ユニセラTG-3 オプション品も多くファミリーキャンプなどには良いと思いますしコンパクトです。

 

ユニフレーム ユニセラTG-III No.615010

ユニフレーム ユニセラTG-III No.615010

  • 出版社/メーカー: ユニフレーム(UNIFLAME)
  • メディア: その他
 

 

・スタンド型

ホームセンターなど良くみかけるコンロを思い浮かべてもらえばと思います。

多彩なシーンで活躍する一般的なグリルです。サイズの多きいものが多いので少人数は不向きだしかさばります。

 

我が家はスタンド型で卓上型にもなるバーベキューコンロを使用しています。

家族で行くキャンプや友だち同士で行くキャンプなど様々なシーンや調理する料理によって使い分けできるのですごく重宝していますよ

コールマン クールステージツーウェイグリルプラス

 

コールマン コンロ クールステージツーウェイグリルプラス レッド 2000021954 [3~4人用] スライド

コールマン コンロ クールステージツーウェイグリルプラス レッド 2000021954 [3~4人用] スライド

  • 出版社/メーカー: Coleman(コールマン)
  • メディア: スポーツ用品
 

 

キャンプに行く前にメニューを決めて、適切な道具と野菜の下ごしらえを!

 

 

・食材は種類ごとに小分けしてコンパクトにスマートに!

食材をひとつの容器でまとめて保存すると、匂いや味が移り、食材同士は触れ合って衛生的にもよくないです。

切った野菜や下味をつけた食材はそれぞれ分けて保存しましょう。

ジッパー付きの密閉袋がサイズも多くて使いやすいですよ。

肉などタレに漬けこんだ状態で持ち運べるので便利ですよ。

 

・食材は事前にスライス等をしておけば調理の時短やゴミを減らすことができます。

料理の作業で以外と時間を取られるのが食材を切る作業です。

特に玉ねぎやにんじん、かぼちゃなどの固い野菜は不安定なキャンプ場の地面に設置した調理台では切るのもうまくいかない事が多いです。

野菜などは自宅の慣れたキッチンと道具でメニューに合わせた形に切っておけば、グリルの準備ができたらすぐにバーベキューをはじめることができるし、手間もかかりません。

野菜の皮など使用しない部分などを持ちこまないのでゴミをかなり減らすことができます。

・火が通りにくい野菜はレンジでチンしておけば短時間で焼き上がります!

硬くて火が通るまで時間のかかる食材は下ごしらえの時にレンジで加熱しておき、現地では焼くだけにしておくのが裏技です。ノンストレスで焼けます。

トウモロコシは洗ってからラップを巻きレンジにかけます。

ジャガイモやカボチャは皮つきのまま均等な大きさにスライスしてからレンジにかけます。

レンジで加熱した食材はしっかりと粗熱を取り、冷ましてから密閉袋やタッパーに入れ、冷蔵庫やクーラーボックスに入れるようにしましょう。

熱が残ったままだと傷みに原因にもなるので注意が必要です。

 

これらを実践して、限られたキャンプ場での時間を楽しんでください♪

メイン料理の準備だけでもしておけばかなりの労力が違うと思いますよ(^^)

 

www.famicamp.com

www.famicamp.com

 

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へ
にほんブログ村

 

キャンプサイトのリビングはロースタイル&ウッド素材で統一がおしゃれ!

キャンプのリビング、おしゃれにしたいですよね~。

チェアやテーブルは特に目立つので、デザインやカラーの一体感を考えながら選びたいですね。

複数必要になるチェアは機能性で選び、安価な掘り出し物を狙うのも良し。

今、キャンプで主流となっているのがロースタイルと呼ばれる、低いチェアとテーブルを合わせたスタイルです。

地面に近いのでゆったりとした気分が味わえるのが人気の理由です。

また、ローチェアならコンパクトに折り畳める分、ハイチェアよりも荷物にならないとうのも大きなメリットです。

もちろん、ローチェア、ハイチェアともに重要なのは座り心地で、座面が広いもの、背もたれが高いものなど、さまざまな種類があります。

 

www.famicamp.com

www.famicamp.com

チェアとテーブルは高さを揃えて快適なリビングに!

高さに合うように、ファニチャーをセットで考えて購入しないと失敗する事があるので注意ですよ~。

例えば、家庭の状況を考えてみると、食事をするリビングチェアやテーブルと、くつろぐためのソファやテーブルの高さには違いがありますよね。

その理由は、生活動線や過ごしやすさに違いがあるためです。

家庭用の家具を選ぶのと同じように、アウトドアリビングの空間でもスタイルの想像が必要となってくるのです。

 

 最近のキャンプの主流は全体的に低く揃えるロースタイルです。

チェアに座ると座面は地面に限りなく近くリラックスできる座り心地のチェアも多いです。

一度座ると立ち上がるのが面倒くさくなるくらいリラックスできますよ。

対してハイスタイルは座る、立つ動作がクイックに行えます。チェアの座面も張りのあるタイプが多く食事もしやすい利点があります。

テーブルはハイ、ローと2段階調節できるタイプを購入すればどちらにも対応できるので柔軟なセッテイングができますよ。

www.famicamp.com

・ハイスタイル

数年前まではキャンプもこのスタイルが主流でした、調理も食事も家庭での動きとほぼ同様の高さに設定されています。

メリットは、食事をしやすい姿勢、家庭環境に近い、座る、立つ動作がしやすいことです。

・ロースタイル

現在ではすべてをロースタイルに揃えるのが主流です、見栄えがスマートでコンパクトにまとまります。

メリットはリラックスできる姿勢、収納がコンパクト、タープの下で高さが確保できるので空間を広々と感じることができます。

 

木製でテーブルやラックを揃えておしゃれキャンパーに!

テーブルやラックなどをウッドで統一するとキャンプ上級者に見えます!

家庭でもアウトドアでも木製品は映えますよね。

そもそも軽さや携行のしやすさを追求しているのがキャンプ道具ってものです。

なので大半の道具は無機質な金属素材や合板などを採用したものが多いのです。

しかしそんな実用性主義に逆行するような木製のファニチャーがたくさん販売されています。

自然の中では自然の素材が溶け込みますよね~。

今欲しいのはコレ。コールマンの高級ライン、コンフォートマスターの竹のテーブル。ハイとロー2段階に出来ます。

コンフォートマスターバンブーラウンジテーブル/65 OEM品

コンフォートマスターバンブーラウンジテーブル/65 OEM品

  • 出版社/メーカー: NATIONAL GEOGRAPHIC
  • メディア: その他
 

 テントファクトリーもウッド素材いいですね~

テントファクトリー テーブル ウッドライン グランドホームテーブル ナチュラル TF-WLGTW-NA

テントファクトリー テーブル ウッドライン グランドホームテーブル ナチュラル TF-WLGTW-NA

  • 出版社/メーカー: TENT FACTORY(テントファクトリー)
  • メディア: スポーツ用品
 

 

最近のキャンプ場では木製のラックをよく見かけます。

細々とした物をすっきり置けるし、見た目もおしゃれです。

おすすめはこの3段ラック。

新しいモデルが出たので66%OFFの2,763円になってますよ。

f:id:home-run:20170902114640j:image

 出典:アマゾン

キャプテンスタッグ 木製 3段 ラック CSクラシックス UP-2504

キャプテンスタッグ 木製 3段 ラック CSクラシックス UP-2504

  • 出版社/メーカー: キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
  • 発売日: 2013/10/01
  • メディア: スポーツ用品
 

ジャグを置いたり、虫よけや使ってないランタン・ミニライト、上着など、ファミリーだと一瞬で散らかる物を全部置いておけますね。

キャンプオフシーズンには、自宅でも何かと使えそうだし。

キャンプ用品もDIYするのが流行ってますが、この価格でこの可愛さだと買いますね(^^)

 

囲炉裏テーブルも木製ありますよ!ええなぁ~これ~

ロゴス(LOGOS) テーブル ウッド囲炉裏テーブル EVO 木製 ピラミッドグリル対応 キャリーバッグ付き

ロゴス(LOGOS) テーブル ウッド囲炉裏テーブル EVO 木製 ピラミッドグリル対応 キャリーバッグ付き

  • 出版社/メーカー: ロゴス(LOGOS)
  • 発売日: 2012/03/23
  • メディア: スポーツ用品
 

 こんなのもあります!

TENT FACTORY(テントファクトリー) メタルクーラーボックス スチールウッドボックス L TF-MBW51(NAW) ナチュラルウッド 51L
 

 

空間を想像して、ウッドで統一してみる。

おしゃれキャンパーの仲間入りです(*^^*)

 

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へ
にほんブログ村</p


 

ケシュアのポップアップテントをビーチで使う!2秒で広げて遮熱もバッチリ!かっこいいよ~

    f:id:home-run:20170830212516j:image

  出典:ケシュア公式ストア

【目次】

Quechua (ケシュア) 2 Seconds FRESH&BLACK 2人用 ポップアップテントを買いましたー。
ずっと気になってたんです。
2秒で設営!という言葉につられて・・・。

主人はソロキャンパーに憧れており、このテントなら1人で身軽に行けそうです。
キャンプでのテントとして使用せずとも、プールや海辺で使用できるかなって思って購入しました。

ここ最近のビーチは、パラソルではなくてポップアップテントが目立ちます。

天気のいい日はカラフルなポップアップテントがびっちり並んでます。

f:id:home-run:20170830080627j:image

パラソル持参は大変ですもんねー。たいがいの人はレンタルするんじゃないですかねー。でもパラソルって影がずれるし、周りからも丸見え。

家族連れならポップアップテントが便利ですね。

ちょっとした子どもの着替え、昼寝、ご飯やお菓子タイムには中に入って、日差しからも回避できます。

出すのも片づけもグリンッて丸めるだけの物が多いです。

我が家は近所の砂浜ではフィールドアーのワンタッチタープを使っています。 

www.famicamp.com

このワンタッチタープはビーチでもめっちゃおすすめなんですが、だいぶ重たいので駐車場からビーチまで遠いとか、歩いてビーチに行けるキャンプ場では、他の荷物+で持って行く自信がありません。

じゃあ、持ち運び便利なのはポップアップテント。ポップアップテントは2,000円~で買えます。もっと安いのもあります。

この程度のポップアップテントを持ってはいるんですが、ポリエステル1枚の屋根だから、めちゃめちゃ暑い。中はサウナ状態です。運動会ぐらいなら使えますが、ビーチは厳しいです。

何かいい物ないかな~って思ってたら見つけました!

ワンタッチで設営簡単~遮熱と遮光で夏でも快適!

やっぱりケシュアかっこいい~!

購入の決め手は2つあります。

・2秒でポップアップ、ワンタッチ簡単設営簡単に設営&撤収ができ、遮熱性と遮光性を備えた2人用キャンピングテント!

その名通り設営時間わずか2秒!

設営時間わずか2秒!ワンタッチで、簡単にテントがポップアップで開きます!

www.youtube.com出典:ケシュア公式ストア

 

サンシェードなどによくある構造ですが、テントなので一般的なサンシェードよりかなり大きいです。
設営手順も簡単で、留め具を外し開くだけです。

撤収に少しコツが要りますがQuechua(ケシュア)独自開発の “EASY” ガイドシステム追加で、撤収もより手軽。

わかりやすい手順に従うだけで、 あっという間に折りたみも完了!初めてのキャンプにも安心のテントです。

www.youtube.com出典:ケシュア公式ストア


少し迷うくらいでなんとかなりました。

・FRESH&BLACK
その名の通り遮熱性がかなり良いです!
快眠に欠かせない2つの要素「涼しさ」と「暗さ」を追求した、遮熱性&遮光性に優れた“Fresh&Black”。
フライシートに4層構造“Fresh&Black”(特許取得済)素材を採用。

“FRESH”のTi02(二酸化チタン)コーティング加工では、太陽から降り注ぐUVをカット。
また太陽熱の反射に加え、風の通りを良くする機能的なベンチレーション構造を取り入れることで、テ ント内の室温を抑えて熱ごもりを軽減。

涼しいです。
同時にBLACKの高い遮光性でテント内を夜のような暗い空間にします

真夏の暑い日、陽射しの眩しさもないです。

 

 

メーカ公表では

直射日光下で従来のテントと比較を行った結果
遮熱性が最大17度迄の範囲で低下
遮光性が99.9%迄低下

数字だけを見るとすごい効果です。

実際夏のビーチで使用した感想は、遮熱性はかなりあります。

炎天下の状態でも日差しはほぼカットしてくれます。
ただ、水着など濡れたまま使用するには抵抗がありました。

床面に水は残るし、海水であればなおさら気になります。
ビーチのみで使うと割り切って使用するには問題ないのですが。
テントのサイズが奥行230cm × 幅140cm × 高さ98cm(最高部)。

Quechua(ケシュア) 2 SECONDS EASY 3 FRESH&BLACK ポップアップテント 3人用 2030818
by カエレバ

着替えるには中腰にならないといけませんが、他のサンシェードと比べてBLACKというだけあって、外からは全く透けないのは365度視線があるビーチではとても使えましたよ!

 

もちろん、キャンプのテントとしても、十分使えそうですよ。

スノーピークのリビングシェルのインナーテントに使えそう、という思いもあります。

www.famicamp.com

この値段で、このクオリティー。かっこ良さ。

持ち運びも軽く、多用途。

素晴らしいです。

 

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へ
にほんブログ村