ぐらまらすふぁみりーきゃんぷ 家族でキャンプ!冬はスノーボード!快適に過ごす為の豆知識

家族全員が快適に、楽しいキャンプができる!初心者が初心者に教える豆知識、冬はスノボ!

マグやシェラカップ、クッカーの素材を検証

キャンプの時に使用するクッカーやマグなど皆さんはどんなアイテムを使用していますか?

素材にこだわってますか?

f:id:home-run:20170725064301j:image
うちは、家族でオートサイトをメインに使用しているので、そこまで素材にこだわりはありませんでした。

アルミは少し頼りなさそうなので、ステンレスなら錆びにくいし問題ないかって感じで、選んでました。

しかし、キャンプ用品に凝り始めてからは、素材が気になる。

友だち家族のシェラカップには「TITANIUM」って書いてあって、いかにもカッコイイ。

うちのはステンレス。なんか色が違う。

チタニウムって何なん?

 

クッカー類に使用される素材の特徴を整理しよう♪

●アルミ素材の特徴は?
熱伝導率が良く調理がし易い、熱が一点に集中しないので焦げにくいです。
しかしながら、耐久性が低く錆やすく、変形したり凹みやすいです。


最近ではアルミ表面に特殊な加工を施すことによって、弱みである耐久性や硬度を高めた商品や、内側に焦げ付き防止コーテイングされた物もあります。

◎特殊加工のアルマイト加工、ハードアノダイズド加工とは?
アルミの弱点を改善するための表面処理技術のひとつがアルマイト加工
この加工を施すことでより硬く丈夫に、耐蝕性、耐摩耗性を向上させることができる。
またそのなかでもさらに硬度と耐久性を高める加工方法のことを「ハードアノダイズド加工(硬質アルマイト処理加工)」という。

 

毎日のお弁当に使っているアルミホイル。

箱に、「梅干し、みそ、しょうゆ等の酸や塩分の強い食品を長時間包装しておくと、変色したり、浸食されて穴があくことがあります」と記載があります。

同様に、アルミ製の鍋に、トマトソース等酸の強い物を長時間入れておくと腐食します。

アルマイト加工・ハードアノダイズド加工をされていいる物を選べば安心ですね。


●ステンレス素材の特徴は?
強度があって錆にくいっていうのが最大の特徴です。

自宅で使用している鍋やフライパンなどもステンレス製は多いと思うのでとても身近な素材ですね。

壊れにくいというかへこみにくいというか、取り扱いにあまり気を付ける必要がないですよね。
熱伝導率が低いので、火にかけている時は焦げなどに注意が必要です。

 

●チタン(チタニウム)素材の特徴は?
最大の特徴は薄くて軽いこと、強度も高いため、いろんな素材と比べて長寿命です。

しかし、ステンレスに比べて値段は高い!
アルミの値段と比べれば2倍くらいの価格になってしまいます。
チタンは融点も高いため、油を使った調理でも穴が空くことがありません。
また、内容物の味を変えることが少ない特徴を持っているので、シュラカップやマグカップなどにも使われていることが多いです。
ステンレス同様に熱伝導率が低く火の当たるところに熱が集中していまいそこだけ焦げやすい。


使用する場面、使用する場所など様々なシーンで使用用途が違うと思います。
素材の種類や多数のアウトドアメーカーから商品が発売されています。

悩みますね・・・。
そう考えれば、使う人の趣味や傾向ってのが1番でてくるアイテムなのかなぁ。
決定的なブランドやモデルがあるわけではなく、それぞれにとってのベストな選択は他の道具以上に分かれてもおかしくないですね。

素材は味覚にもお財布にも影響します

素材によって味が変わる?

アルミの食器を使うと味が変わる気がしませんか?

お茶は特に味が変わるそうです。

私は敏感な方なので、結構キマス。

アルミパウチのレトルトカレーやパスタソースなんかはキンキンきます(>_<)

歯の治療で金属の詰め物が結構あるので、アルミのスプーンとか、アルミのお皿を口にもっていくとゾクゾクします

電流流れてるーーー!!

 

味が変わらないのはチタン。

薄くて軽いのもチタン。

丈夫なのもチタン。

 

お金の話になりますが・・・、

アルミのシェラカップは500円~

ステンレスのシェラカップは900円~

チタンのシェラカップは1,700円~

全然違います。

家族4人分買ったら、すごい差ありますよ!!!

私は電流が流れるので木でいいですけど(笑)

考えただけでゾクゾクします・・・。