ぐらまらすふぁみりーきゃんぷ 家族でキャンプ!冬はスノーボード!快適に過ごす為の豆知識

家族全員が快適に、楽しいキャンプができる!初心者が初心者に教える豆知識、冬はスノボ!

全国で最後の1台!ラーメン自動販売機のあるドライブインダルマは赤礁崎キャンプ場の帰りに寄れる話題のスポット

2017年7月 マニアが集まるラーメン自動販売機の聖地「ドライブインダルマ」に行ったよ!

赤礁崎オートキャンプ場は11時チェックアウト。

我が家はレイトチェックアウトをお願いして、キャンプ場を出たのは13時でした。

片づけに体力消耗。小腹がすいた。

せっかくここまで来たのだから、あそこに寄らねば!

あそこであれを食べるんだ!

もうワクワクしてきましたよー!

赤礁崎オートキャンプ場を出て、青戸の大橋を渡ります。

27号線を舞鶴方面に1本道。途中北へ。

赤礁崎キャンプ場から約1時間、178号線沿いにある「ドライブインダルマ」に到着!

 

京都府 舞鶴市 字丸田822-1

TEL 0773-82-0213

営業時間 8:00~18:00

無料駐車場あり

 

マニア?と思われるだいぶ大人の男性が4人程おられました(^^)

お友達ではないようですが仲良くなった?

子どものように店内を動き回っておられました。

微笑ましい!

 

ありました!国宝級!川鉄計量器製めん類自動販売機!

川鉄計量器製のラーメン自動販売機 最後の1台

頑張って動いてる!

 f:id:home-run:20170721123316j:image

ラーメン、うどんの自動販売機は全国にまだまだたくさんあります。

しかし、その全てが富士電機めん類自動販売機。

川鉄計量器製めん類自動販売機、ラーメンの自販機はここだけです。

 

川鉄計量器製めん類自販機と富士電機製めん類自販機の仕組み

川鉄計量器製めん類自動販売機の仕組み

麺と具がセットされたカップが調理台にすべってくる

   ↓

お湯が注がれる

   ↓

そのまま斜めに湯切り。ステンレスのバーが麺と具を押さえます。

   ↓

2度目のお湯、湯切り

   ↓

だしが注がれる

   ↓

できあがり♪

 

富士電機製めん類自動販売機の仕組み

麺と具がセットされたカップが調理台にすべってくる

   ↓

お湯が注がれる

   ↓

上からカップに湯切りできるフタが下りてくる

   ↓

遠心力でお湯が切られる

   ↓

2回目のお湯、湯切り

   ↓

だしが注がれる

   ↓

できあがり♪

 

違いは湯切り方法。

富士電機製の方は遠心力で湯切りします。めちゃダイナミック!

お湯が飛び散るので、調理工程は見れないです。

川鉄計量器製の方は、調理過程を最初から最後まで、自分が食べる麺を見届ける事ができます♪

 

我が家がラーメンを2個購入したところで、売り切れのランプがついてしまいました。

隣にあるドライブインダルマの軽食屋さんに、「ラーメンが売り切れましたー」と伝えに行くと、「すみません、すぐに補充に行きます!」と。

10分程で、あの有名な女将さんがラーメンを持って現れました!

f:id:home-run:20170721123607j:image

何コレ~めっちゃラッキー!

女将さんが自販機の前面を開けて・・・全員がスマホで自販機内部を写真・動画を撮ってる!

女将さん、ニコニコ笑顔でみんなが満足するまで待ってくれてるーーー!!

慣れてる!!!

そして、麺と具がセットされたラーメンのカップをらせん状になった滑り台に乗せていきます。

そして、そして、「いいですか?閉めますよ?」とやさしい笑顔でゆっくり閉めました。

そしてすぐに立ち去る。

かっこいい!

 

ここでしか食べられないラーメン自販機のラーメンのお味は?

チャーシュー、ねぎ、もやしがのってます。

f:id:home-run:20170721123642j:image

2回の湯切りですが、ちゃんと熱々。

味は・・・懐かしい。懐かしいというか、見たまんまのしょうゆ味。

麺も、しっかりした美味しい麺です。

適当じゃない!ちゃんと美味しいラーメン!

 

天ぷらうどんも試食しよう♪

赤いえびの天ぷら?天かす?

f:id:home-run:20170721123431j:image

だしを飲む。これは美味しい!!

だしが美味しい!癒しや~ジャパニーズや~

ラーメンばっかり注目してたけど、うどん気に入ったわ~!

うどんもちゃんと熱々ですよ。

 

のどが渇いたところで瓶のコーラですよ!

 

レトロな自販機のラーメンを食べながら瓶コーラ。

窓からは緑の田んぼ。

昭和風情。

 

ドライブインダルマには他にもレトロな自販機がいろいろありました。

www.famicamp.com

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村